色々なフィルムを試したい、でも結構高いフィルムが多くて結局業務用を買ってしまう…そんな悩みを抱えていた。そう、「カメスズ」にで会うあの日までは…
横浜ジョイナスにある「カメラはスズキ」では「フィルムガチャポン」をやっている。500円につき1回で1本〜3本のフィルム(場合によってはパトローネキーホルダーや現像無料券も入っている)入りのカプセルをゲットできるガチャポンだ。
1回500円。これならホイホイ課金してしまう。
一回の収穫の例。手前は使えるフィルムではなくパトローネを使ったキーホルダー。奥のX-TRA400と、写ルンですの中身のISO1600フィルムはフィルムとして使える。
使い方は簡単。財布の100円玉5枚を投入口に入れて右にハンドルを回す。100円玉が無いときは店員さんに両替してもらおう。店員さんに話しかけられない恥ずかしがり屋さんは手頃なフィルムを一本買おう。あらびっくり、一枚の紙から5枚以上の銀貨が生まれるはずだ。(500円以下を買おう)
しかしこのガチャ、1本のときも500円以上するフィルムが入っていて、どう考えても割にあわないと思うのだが、どういうシステムなのだろうか。
前置きが長くなったけれど、言いたかったのは「いつもと違うフィルムで初めて現像した♥」という喜びである。いつも業務用の100か、X-TRA400を使っていた私にこの上ないチャンスを与えてくれたカメスズさんありがとう。
ここまで書いて今回使ったフィルムはカメスズのガチャではなくポパイカメラで期限間近で安くなったフィルムだったことを思い出した。私はポパイカメラもカメスズもすきだよ。
今回使ったのはKodak ULTRA MAX400。ポパイの店員さんによると色があっさりしてフィルムっぽい写真が撮れますよーとのこと。
【PENTAX SP レンズはCarl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8またはSuper-Multi-Corted TAKUMAR 1:1.8/55 フィルムはKodak ULTRA MAX400】
松陰神社近くの商店街。のどかでよかった。
緑化されたピクト
この写真は好きかもー、素敵なお姉さん。
みんな大好き重機
これはX-TRAで撮ったやつ。こうやってみると彩度と赤みが全然違うよ
うーん、私はこのフィルムそこまで使わないかも。確かにあっさりしていて黄色みがあってレトロな雰囲気が増すけど、もう少し鮮やかなほうが好みだなあ。
でも下のページの作品はめっちゃ好みだ。単に腕の問題かな。笑
http://reco-photo.com/ultra-max